TOPへ戻る
最終更新日:2018.6.1
シソ科
 
Salvia(サルウィア)
サルビア属
アキギリ属
サルウィア属
名称

キバナアキギリ(黄花秋桐)

コトジソウ(琴柱草)
学名
Salvia nipponica
名の由来
「コトジソウ」の琴柱とは、和琴(わごん)および箏(そう)で、胴の上に立てて弦を支え、その位置によって音の高低を調節するもののこと。葉の形が似ていることから。
性状
多年草
大きさ
高さ:30~40cm/葉身長:5~10cm/葉柄長:3~6cm/花長:3cm
形態
茎は4稜形で、毛が生え、直立し、分枝は少ない。葉は鉾形で基部が耳状に張り出し、鋸歯があり、対生する。葉裏は軟らかい毛に覆われる。8〜10月頃、薄黄色の唇形花を輪生させたものを、数段〜十数段穂状に作る。唇形花の上唇はやや毛羽立つ。先が淡紅紫色の雌しべが花冠より長く突き出る。雄しべは花の内部にあり、葯は赤紫色。萼にも毛が生える。
原産地
日本(本州福島県以南、四国、九州)
成育
丘陵や山地の明るい林内や林縁に自生する。
キバナアキギリ
茨城県つくば市、筑波実験植物園
2013.10.3
キバナアキギリ
茨城県つくば市、筑波実験植物園
2013.10.3
TOPへ戻る