TOPへ戻る
最終更新日:2018.6.1
スイカズラ科
 
Lonicera(ロニケラ)
スイカズラ属
ロニセラ属
ロニケラ属
名称

ロニセラ・テルマニアーナ

学名
Lonicera x tellmanniana
性状
木本/常緑(寒冷地では冬季落葉)/蔓性
大きさ
葉身長:6~12cm/花長:30~40mm
形態
茎は蔓になって、他物に巻きつきながら成長する。葉は先がやや尖った楕円形〜卵形で、全縁で、対生する。花序のすぐ下の葉は基部が合着して1つの長蛇円形になり、葉から花柄が突き抜けて出ているように見える。5月頃、枝上部の葉腋から、花序を出し、十数個の花を輪生させる。花は下部が細い筒状で、先端は上に幅広い1片、下に幅が狭い1片の唇状になり、上片は先端が浅く4裂する。花は明るい黄橙色で、香りは無い。
原産地 種間交雑の園芸品種。
交配親は「ツキヌキニンドウ Lonicera sempervirens」〔北アメリカ原産〕と「ロニセラ・トラゴフィラ Lonicera tragophylla」〔中国原産〕。
生育
強健で栽培容易。耐寒性、耐暑性ともに強い。日当たり、排水のよい用土を好む。繁殖は挿し木。
利用
フェンス、壁面緑化、鉢植え。
ハニーサックル
東京都新宿区、住宅
2008.5.19
ハニーサックル
東京都新宿区、住宅
2008.5.19
NOTE
TOPへ戻る