TOPへ戻る
最終更新日:2019.3.15
ツツジ科
 
Enkianthus(エンキアントゥス)
ドウダンツツジ属
エンキアントゥス属
名称

ドウダンツツジ(灯台躑躅、満天星躑躅)

英名
Japanese enkianthus
学名
Enkianthus perulatus
名の由来
「ドウダンツツジ」は、枝分かれする形が灯台(燈明台)の脚に似ていることから。
性状
低木/冬季落葉
大きさ
高さ:1~3m/葉身長:2~4mm/葉柄長:1~5mm/花長:7~8mm/花柄長:10~20mm/果長:7~9mm
形態

茎は基部からよく枝分かれして株立ち状になる。若い小枝は赤褐色。葉は先が細く尖った倒卵形で、細かい鋸歯があり、枝先に集まって螺旋状に互生する。秋には紅葉するが、冷涼地でないと鮮やかな赤にはならない。4~5月頃、葉の展開と同時に枝先に花序を作り、2~10個の花を長い花柄で垂れ下げて下向きに咲かせる。花は長球形の壺形で白く、基部に5稜があり、花冠先端はすぼまり、浅く5裂して外側に巻く。花柄も花と同色で白い。果実は長球形の蒴果で、紅葉後に熟し、果柄も果実も上を向く。

品種
盆栽に利用される極矮性の品種がある。
原産地
日本(北海道南部~九州)
生育
冷涼地に適する。日当たり良く、水はけの良い有機質の土壌。移植は容易。繁殖は、取り木、実生。
利用
庭木、庭園樹、公園樹、街路樹、生け垣、鉢植え、盆栽、花材。
ドウダンツツジ
東京都新宿区、住宅
2005.4.17
ドウダンツツジ
生け垣
東京都新宿区、住宅
2005.4.11
ドウダンツツジ
東京都新宿区、住宅
2005.4.14
ドウダンツツジ
東京都新宿区、新宿御苑
2005.5.13
ドウダンツツジ
千葉県勝浦市、住宅
2005.11.20
ドウダンツツジ
東京都中野区、学校
2005.11.26
ドウダンツツジ
東京都新宿区、戸山公園
2007.4.20
ドウダンツツジ
果実(未熟)
東京都新宿区、新宿御苑
2005.11.6
NOTE
TOPへ戻る