名称 | ハンカチノキ(ハンカチの木)ダヴィディア |
---|---|
英名 | Dove tree |
学名 | Davidia involucrata |
名の由来 | 「ハンカチノキ」は、白い苞が、木の枝にぶら下がったハンカチのように見えることから。 |
性状 | 高木/冬季落葉 |
大きさ | 高さ:3~20m/葉長:10~15cm/苞葉長:15cm/頭状花径:20mm/果長:4~5cm |
形態 | 主幹が立ち、整った広円錐形の樹形になる。樹皮は橙褐色で、小薄片が縦に剥がれる。葉は心形で、基部はやや重なる場合もあり、側脈が明瞭で、鋭い鋸歯がある。長枝につく葉は互生するが、短枝につく葉は束生状につく。5~6月頃、大きさの違う2枚の白い苞葉に挟まれ、球形の頭状花序に1個の両性花と多数の雄花をつける。花柄は短枝の先から葉と共に束生状に出る。果実は球形の核果で、緑色から熟して茶褐色になる。 |
原産地 | 中国(中部~西部) |
生育 | 肥沃で日当たりの良い場所を好む。開花までに年数がかかる。広いスペースが必要。 |
利用 | 庭木、公園樹。 |