TOPへ戻る
最終更新日:2021.6.1
ハイノキ科
 
Symplocos(シンプロコス)
ハイノキ属
シンプロコス属
名称

サワフタギ(沢蓋木)

ルリミノウシコロシ(瑠璃実の牛殺し)
ニシゴリ(錦織木)
学名
Symplocos sawafutagi
Symplocos chinensis subsp. pilosa
Symplocos paniculata
Symplocos chinensis var. leucocarpa f. pilosa
Palura chinensis var. pilosa
名の由来
「サワフタギ」は、沢に蓋をするほど茂るという意味から。
「ルリミノウシコロシ」は、バラ科の「ウシコロシ=カマツカ」に似て瑠璃色の実をつけることから。
「ニシゴリ」は、木の灰汁を紫根染めや茜染めの染色の媒染剤に用いたため。
性状
低木/冬季落葉
大きさ
高さ:2~4m/葉身長:4~7cm/葉柄長:3~8mm/花径:7~8mm/果径:6〜7mm
形態
幹は灰褐色で、縦に細く裂ける。下部からよく分枝して広がる。葉は先が細く尖った倒卵形~楕円形で、紙質で光沢はなく、細かい鋸歯があり、互生する。葉の両面に毛がはえる。5~6月頃、本年枝の先に円錐花序を作り、白い花を咲かせる。花序の枝には毛がある。花冠は深く5裂し、平開する。長い雌しべ1つ、雄しべ多数が突き出る。果実はゆがんだ卵形の核果で、10~11月頃に青色~藍色に熟す。
原産地
日本(北海道(中部以南)、本州、四国、九州)、朝鮮、中国、ヒマラヤ
生育
山野の湿性地に自生する。
利用
庭木。材は、農具などに利用される。
サワフタギ
茨城県つくば市、筑波実験植物園
2021.4.27
サワフタギ
茨城県つくば市、筑波実験植物園
2021.4.27
サワフタギ
茨城県つくば市、筑波実験植物園
2021.4.27
サワフタギ
東京都文京区、小石川植物園
2008.4.30
TOPへ戻る