名称 | シロヤマブキ(白山吹) |
---|---|
英名 | Black jetbead |
学名 | Rhodotypos scandens
Rhodotypos kerrioides |
名の由来 | 「シロヤマブキ」は、「ヤマブキ」に似て、白い花を咲かせることから。 |
性状 | 低木/冬季落葉 |
大きさ | 高さ:2~3m/葉長:4~6cm/花径:30~40mm/果長:0.7cm |
形態 | 葉は卵形で、鋭い重鋸歯があり、対生する。下面には絹毛を密生し、葉脈が明瞭。5月頃、白色の花を短枝に頂生する。花弁と萼片は各4枚。果実は痩果で、10月頃、4個の光沢がある黒い実が熟し、長く枝に残る。 |
原産地 | 日本(中国地方)、中国、朝鮮半島 |
生育 | 強健で栽培容易。明るい日影を好む。繁殖は実生、または株分け。 |
利用 | 庭木、公園樹、花材。 |