TOPへ戻る
最終更新日:2021.9.15
バラ科
 
Rubus(ルブス)
キイチゴ属
ルブス属
名称

エビガライチゴ(海老殻苺)

ウラジロイチゴ(裏白苺)
学名
Rubus phoenicolasius
Rubus phoenicolasius var. albiflorus
名の由来
「エビガライチゴ」は、海老茶色の腺毛が密生した花序が、小海老の頭や足の様子に似ていることから。
性状
小低木/冬季落葉/半蔓性
大きさ
高さ:0.2~2m/(小葉)葉身長:5~8cm/花弁長:5mm/果径:10~15mm
形態
茎は軟弱で、上に伸びて弓なりに垂れる。茎には海老茶色の腺毛が密生し、細い棘がまばらにある。葉は3~5の小葉からなる奇数羽状複葉で、互生する。小葉は先の尖った卵形で、不揃いな鋸歯があり、表面には毛が散生、裏面には密生し、裏面脈上と葉柄には腺毛と棘がある。頂小葉は大きく、掌状に3〜5裂する場合が多い。6〜7月頃、枝先に花序を作り、赤紫がかった白い花を咲かせる。5個の花弁が立ち上がり、平開しない。萼の外側には海老茶色の腺毛が密生する。果実は集合果で、6〜8月頃、赤く熟す。
原産地
日本(北海道、本州、四国、九州)、中国(北部)、朝鮮半島
生育
日当たりの良い明るい山地に自生する。
利用
果実は甘く、食用になる。
エビガライチゴ
茨城県つくば市、筑波実験植物園
2021.6.25
エビガライチゴ
茨城県つくば市、筑波実験植物園
2021.6.25
エビガライチゴ
茨城県つくば市、筑波実験植物園
2021.6.25
エビガライチゴ
果実
茨城県つくば市、筑波実験植物園
2021.6.25
エビガライチゴ
果実
茨城県つくば市、筑波実験植物園
2021.6.25
TOPへ戻る