TOPへ戻る
最終更新日:2021.9.15
バラ科
 
Sanguisorba(サングイソルバ)
ワレモコウ属
サングイソルバ属
名称

カライトソウ(唐糸草)

英名
Korean mountain burnet, Lilac squirrel
学名
Sanguisorba hakusanensis
名の由来
「カライトソウ」の唐糸とは中国製の絹糸のことで、華やかなピンク色の花穂が垂れ下がる様子が絹糸の束を連想させることから。
性状
多年草/冬季落葉/根茎
大きさ
高さ:0.4~1m/(小葉)葉身長:4~6cm/花序長:4~10cm
形態
地下には太い根茎があり、4~5月に長い柄のある根生葉を出す。葉は9~13の小葉からなる奇数羽状複葉で、くすんだ灰緑色。小葉は楕円形~長楕円形で鋭い鋸歯がある。7~9月頃、花茎を伸ばして、先端に円柱形の穂状花序を1~数個作る。穂状花序はピンク色で細長く、先端は垂れ下がる。茎には茎生葉が互生につき、上部のものほど小葉の数が少ない。花弁はなく、紅紫色の萼片が4枚で、ピンク色の雄しべが萼片から長く突き出す。花は上部(先端)から咲き進む。
原産地
日本(本州(中部の日本海側))
生育
亜高山帯、高山帯の砂礫地、岩壁、草地など、日の当たるやや湿った場所に自生する。夏季は冷涼に。乾燥を嫌う。
利用
庭植え。
カライトソウ
茨城県つくば市、筑波実験植物園
2021.6.25
カライトソウ
茨城県つくば市、筑波実験植物園
2021.6.25
カライトソウ
茨城県つくば市、筑波実験植物園
2021.6.25
カライトソウ
茨城県つくば市、筑波実験植物園
2021.6.25
カライトソウ
茨城県つくば市、筑波実験植物園
2021.6.25
TOPへ戻る