名称 | ニラ(韮) |
---|---|
英名 | Chinese leeks, Chinese chives |
学名 | Allium tuberosum |
性状 | 多年草/冬季休眠/球根(鱗茎および根茎) |
大きさ | 高さ:30~40cm/葉長:20~30cm/花序径:3~4cm/花径:6~8mm |
形態 | 鱗茎は長卵形で、鱗茎の下には短い根茎がある。多数に株分かれして葉を叢生する。全草に独特の匂いがある。葉は線形で扁平。8~10月に葉の間から花茎を伸ばし、半球形の散形花序をつける。白い花は3枚の花弁と3枚の苞の6枚の花被片からなる。果実は蒴果で、6個の黒色扁平の種子を結ぶ。 |
品種 | 一年中市場に出荷するために、時期がずれるさまざまな品種がある。 |
原産地 | 中国西部 |
生育 | 強健で栽培容易。刈り取った後の株から再び新葉が伸びて、年数回の収穫が可能。 |
利用 | 葉は食用になる。葉と種子は薬用に利用される。 |