名称 | ハマユウ(浜木綿)ハマオモト(浜万年青) |
---|---|
英名 | Scarlet kafir lily, Bush lily, St John’s lily, Fire lily |
学名 | Crinum asiaticum var. japonicum
Crinum maritimum |
名の由来 | 「ハマユウ」は、花の様子が木綿(ゆふ)を垂らしたようであることから。 |
性状 | 多年草/常緑 |
大きさ | 高さ:0.8~1m/葉長:70cm/花径:80mm/果径:2~3cm |
形態 | 偽茎から厚くて光沢のある帯状の葉を出す。7~9月に、花茎を伸ばして茎頂に散形花序をつける。花被は6枚で白く細長く、花糸は紫色を帯びる。花は夕~夜に強い芳香を発する。実は球形で水に浮き、海岸に流れ着いて繁殖する。 |
原産地 | 日本(三浦半島、房総半島南部以南)、東アジア~南アジア |
生育 | 水はけが良く日あたりの良い場所を好み、主に海浜で見られる。 |
利用 | 庭植え。全草、特に偽茎に有毒のアルカロイドを含む。 |