名称 | ツルバギア・ビオラセアルリフタモジ(瑠璃二文字) |
---|---|
英名 | Society garlic, Pink agapanthus, Sweet garlic |
学名 | Tulbaghia violacea |
名の由来 | 「ツルバギア」が読み方として正しいが、何故か「ツルバキア」の名で流通している。 「ルリフタモジ」の「フタモジ」は「ニラ」のことで、瑠璃色の花が咲く「ニラ」という意味。 |
性状 | 多年草/常緑/球根 |
大きさ | 高さ:50~100cm/葉長:30~40cm/花径:20~25mm |
形態 | 地際から細長い葉を叢生させる。5~8月に花茎を伸ばし、ラベンダーピンクで星形の花を放射状に十数輪つける。葉や茎は、折ったり傷を付けるとニンニクのような刺激臭がある。 |
品種 | 葉に斑が入る品種がある。 |
原産地 | 南アフリカ |
生育 | 耐寒性はやや弱いが、強健で栽培容易。 |
利用 | 庭植え。花や葉、茎は料理に利用される。 |