名称 | ハゲイトウ(葉鶏頭)ガンライコウ(雁来紅) |
---|---|
英名 | Summer poinsettia, Joseph’s coat |
学名 | Amaranthus tricolor
Amaranthus gangeticus |
名の由来 | 「ガンライコウ」は、雁の渡ってくる頃に色づくことから。 |
性状 | 一年草(春~秋) |
大きさ | 高さ:100~150cm |
形態 | 葉は被針形で、初めは緑色だが、8月以後の短日条件になると、紅、淡紅、黄などに色づき、葉の付け根には小さく目立たない花が咲く。 |
品種 | カラフルな園芸品種がいろいろある。矮性の品種もある。 |
原産地 | 熱帯アジア |
生育 | 直根性で移植を嫌う。 |
利用 | 庭植え。南米では種子を穀物として食用にしてきた。日本でも「アマランサス」の名で健康食品として販売されている。 |