ベンケイソウ科 |
エケベリア属
エケウェリア属
|
名称 | エケベリア ‘ボンビシナ’エケベリア・白閃冠(はくせんかん) |
---|---|
学名 | Echeveria ‘Bombycina’ |
性状 | 多年草/常緑/多肉性 |
大きさ | ロゼット径:5~7cm |
形態 | 肉厚で白い毛がびっしりと生えた葉を、ロゼット状に叢生させる。成長と共に太い肉質の茎が直立し、葉は頂部にロゼット状にまとまる。葉の先端は尖り、やや赤くなる。春に花茎を伸ばして、オレンジ色の花を咲かせる。 |
原産地 | 種間交雑種。 交配親は 「エケベリア・セトーサ E. setosa」〔メキシコ原産〕と「エケベリア・プルヴィナタ E. pulvinata」〔メキシコ原産〕。 |
生育 | 日当たり風通しの良い乾燥地を好む。耐寒温度は0℃程度。暑さ、強光、寒さにやや弱い。 |
利用 | 鉢植え。 |