ベンケイソウ科 |
ムラサキベンケイソウ属
ヒロテレフィウム属
|
名称 | オオベンケイソウ(大弁慶草) |
---|---|
英名 | Ice plant |
学名 | Hylotelephium spectabile
Sedum spectabile |
性状 | 多年草/小さな新芽で越冬/多肉性 |
大きさ | 高さ:30~80cm/葉長:5~7cm/花径:5mm |
形態 | 葉は多肉質の卵形~楕円形で、鈍い鋸歯があり、対生または三輪生する。葉色は薄黄緑色。9~10月頃、茎頂に複散房花序を形成し、桃色の花を咲かせる。花弁は5個、雄しべは10個。雄しべが花弁より長い。冬季は葉を落とし、小さな新芽で越冬する。 |
品種 | いろいろな園芸品種がある。 |
原産地 | 中国東北部、朝鮮半島 |
生育 | 山地の日当たりの良い草地に自生する。強健で栽培容易。 |
利用 | 庭植え、鉢植え。 |