名称 | セダム・アドルフィーセダム・銘月(めいげつ) |
---|---|
学名 | Sedum adolphii |
性状 | 多年草/常緑/多肉性 |
大きさ | 高さ:20~30cm/葉長:3~4cm/花序径:6cm |
形態 | 葉は多肉質の幅広披針形で、互生する。葉色は光沢がある黄緑色で、葉縁がややオレンジ色がかり、冬季、寒さにあうと全体が黄色くなる。茎は成長するとやや木質化し、途中大きく分枝する。4月頃、茎頂に集散花序を作り、白い5弁花を咲かせる。花弁は披針形で先は鋭く尖る。 |
原産地 | メキシコ |
生育 | 日当たりの良い乾燥地を好む。耐寒性は高い。 |
利用 | 鉢植え。 |