マメ科 |
ホドイモ属
アピオス属
|
名称 | アメリカホドイモ(アメリカ塊芋)アピオス |
---|---|
英名 | Apios, Potato bean, American ground nut, Indian potato |
学名 | Apios americana |
名の由来 | 「アピオス」は属名なので本来は他の種も含まれるが、作物としてはこの名で流通している。 |
性状 | 多年草/冬季休眠/塊茎/蔓性(巻きつき) |
大きさ | 小葉長:5~8cm/花序長:5~10cm/花径:10mm/塊茎径:3~6cm |
形態 | 根は細長く地中を這い、地下茎がネックレス状に肥大する。葉は羽状複葉。7~9月に、赤紫色の芳香がある蝶形花をボール状につける。 |
品種 | 近縁に、日本に自生する「ホド A. fortunei」がある。 |
原産地 | 北アメリカ(東部、中部) |
生育 | 強健で栽培容易。芋の収穫は11~12月で、地上部が枯れてしばらくしてから。そのままほうっておけば、翌年も成長し、芋も肥大する。芋を育てるためには花を順次摘み取る。 |
利用 | 塊茎は食用になる。花を乾燥させたものはお茶として利用される。 |