TOPへ戻る
最終更新日:2023.8.14
マメ科
 
Glycine(グリキネ)
ダイズ属
グリキネ属
名称

ダイズ(大豆)

英名
Soybean
学名
Glycine max subsp. max
性状
一年草(春〜秋)
大きさ
高さ:30~90cm/(小葉)葉身長:4〜9cm/花径:8mm/果長:3~6cm
形態
茎は茶色の逆毛が密生し、直立して分枝する。葉は3出複葉で互生する。小葉は先が尖った卵形で、表裏には毛がある。8〜9月頃、葉腋に淡紅紫色〜白色の蝶形花を咲かせる。果実は豆果で、茶色の毛が密生する。
品種
日本にも自生する「ツルマメ(蔓豆) G. max subsp. soja」が原種と考えられている。
種皮の色には黄、緑、黒があり、黒色のものは「黒豆」と呼ばれる。
原産地
中国東北部からシベリアという説が有力。
生育
短日植物で、昼の長さが短くなると花芽の分化が促進される。
利用
未熟種子は枝豆、芽はもやしとして食用にされる。種子は蛋白質と油脂に富み、食用にされる。また、味噌、醤油、豆腐、納豆などに加工される。大豆油は食用、工業用となる。搾油後の大豆粕、茎葉は飼料、肥料になる。
ダイズ
千葉県習志野市、畑
2021.8.1 210801_010
ダイズ
千葉県習志野市、畑
2007.9.2
ダイズ
千葉県習志野市、畑
2021.8.1 210801_011
ダイズ
千葉県習志野市、畑
2021.8.2 210802_001
ダイズ
千葉県習志野市、畑
2021.8.2 210802_002
ダイズ
千葉県習志野市、畑
2021.8.1 210801_012
ダイズ
千葉県習志野市、畑
2021.8.2 210802_003
ダイズ
果実(未熟)
千葉県習志野市、畑
2007.9.2
TOPへ戻る