マメ科 |
タマザキクサフジ属
セクリゲラ属
|
名称 | タマザキクサフジ(玉咲草藤)クラウンベッチ
セクリゲラ・バリア |
---|---|
英名 | Crown vetch, Purple crown vetch |
学名 | Securigera varia
Coronilla varia |
性状 | 多年草/半常緑/匍匐性 |
大きさ | 高さ:50~90cm/小葉長:0.8~2cm/花序径:2~2.5cm |
形態 | 茎が這うように広がり、他物があればよじ登って成長する。葉は奇数羽状複葉で互生する。5~7月頃、花茎を直立させて「ゲンゲ」に似た球形の花序をつける。花は上弁がピンク色で下弁が白。 |
原産地 | ヨーロッパ |
生育 | 暑さ寒さに強く、丈夫でよく増える。耐寒温度は-15℃程度。 |
利用 | 牧草として導入されたものが帰化している。 |