ミカン科 |
ゲッキツ属
マレーヤ属
|
名称 | ゲッキツ(月橘)シルクジャスミン |
---|---|
英名 | Orange jasmine, Chinese box |
学名 | Murraya paniculata |
名の由来 | 「ゲッキツ」は、月夜に柑橘の香りを強く発することから。 |
性状 | 小高木/常緑 |
大きさ | 高さ:3~8m/小葉長:2~7cm/花径:20mm/果長:10~12mm |
形態 | 樹皮は灰白色で、縦に薄くはげる。葉は、奇数羽状複葉で互生する。小葉は光沢のある深緑色の卵形で、全縁。7~8月に、葉腋や枝の先端に集散花序をつけ、芳香がある白花を咲かせる。暖地では、周年開花が見られる。果実は液果で、赤く熟する。 |
品種 | 矮性の「姫月橘(ひめげっきつ)」がある。 |
原産地 | 日本(奄美大島以南)、東南アジア |
生育 | 強健で栽培容易。日当たりを好む。乾燥させると落葉する。繁殖は、挿し木、実生。 |
利用 | 鉢植え。暖地では庭木、生け垣。果実は、生食用やジャムに利用。材は、彫刻、細工物に利用される。 |