TOPへ戻る
最終更新日:2025.5.2
ユキノシタ科
 
Saxifraga(サクシフラガ)
ユキノシタ属
サクシフラガ属
名称

ユキノシタ(雪の下)

イワブキ(岩蕗)
キジンソウ(貴人草)
英名
Strawberry saxifrage
学名
Saxifraga stolonifera
Saxifraga sarmentosa
性状
多年草/常緑
大きさ
高さ:20~50cm/葉身長:3~9cm/花長:10~20mm
形態
紅色の糸状の長い匍匐枝を四方に出し、その先に新しい株を作る。葉は根生で叢生する。葉身の縁は浅く裂け小さい鋸歯があり、上面は暗褐色または暗緑紫色を帯び、葉脈に沿って淡緑色または白くなる。葉質は厚くて柔らか、表面には長毛に覆われている。5~6月頃、花茎が直立し、多数の特徴ある白い小花を円錐花序につける。花弁は5枚で上方の3枚は小さく濃紅色の斑点があり、下方の2枚は大きく垂れ下がり、花全体が「大」の字に見える。果実は蒴果で広卵形、種子は楕円形。
品種
品種が多数ある。
原産地
日本(本州~九州)、中国
生育
山地の湿った岩上や日陰の沼などのほとりに自生する。
利用
庭植え、グラウンドカバー、鉢植え、吊り鉢。葉は薬用、食用になる。
ユキノシタ
千葉県習志野市、自宅
2019.1.19
ユキノシタ
東京都新宿区、集合住宅
2007.4.4
ユキノシタ
千葉県習志野市、自宅
2025.5.1
ユキノシタ
千葉県習志野市、自宅
2024.5.12
ユキノシタ
東京都調布市、神代植物公園
2009.5.26
ユキノシタ
東京都新宿区、住宅
2005.5.29
ユキノシタ
千葉県習志野市、自宅
2024.6.1
ユキノシタ
匍匐枝
千葉県習志野市、自宅
2025.5.2
ユキノシタ
千葉県習志野市、自宅
2025.5.2
ユキノシタ
東京都新宿区、戸山公園
2005.5.29

品種

ユキノシタ
千葉県千葉市、住宅、鉢植え
2018.4.29
ユキノシタ
千葉県千葉市、住宅、鉢植え
2018.5.6
ユキノシタ
千葉県千葉市、住宅
2021.4.10
ユキノシタ
山梨県南都留郡、山中湖湖畔
2018.6.13
ユキノシタ
千葉県習志野市、自宅、鉢植え
2023.5.9
NOTE
TOPへ戻る