TOPへ戻る
最終更新日:2025.5.6
ユキノシタ科
 
Tiarella(ティアレラ)
ズダヤクシュ属
ティアレラ属
名称

ズダヤクシュ(喘息薬種)

学名
Tiarella polyphylla
名の由来
名前の「ズダ」は長野県では喘息を意味し、この植物が喘息に効くので名付けられた。
性状
多年草/常緑~半常緑/匍匐性
大きさ
高さ:20~30cm/葉身長:3~9cm/花径:5mm
形態
株は匍匐して広がり、葉は根生で長い葉柄があり、叢生する。葉身は3〜5浅裂し、鋸歯があり、両面に短毛がある。4~6月頃、花茎を立ち上げ、総状または円錐花序を作り、下向きに花を咲かせる。花は白~薄桃色で芳香がある。花のように見えるのは萼で5裂し、花弁は細長いヒゲ状。果実は、耳かき状の蒴果
原産地
日本(北海道、本州(近畿地方以東)、四国)
生育
深山の針葉樹林下などに自生する。
ズダヤクシュ
茨城県つくば市、筑波実験植物園、温室、鉢植え
2023.4.5
TOPへ戻る