サトイモ科 |
フィロデンドロン属
|
名称 | フィロデンドロン・ザナドゥフィロデンドロン ‘クッカバラオージー’ |
---|---|
学名 | Philodendron xanadu
Philodendron ‘Kookaburra Aussie’ |
性状 | 多年草/常緑 |
大きさ | 高さ:40〜70cm/葉身長:15〜25cm/葉柄長:30~70cm |
形態 | 若いうちは地面から直接葉柄を伸ばし、叢生する。葉は光沢がある革質で、卵形で深い切れ込みが入り、長い柄がある。年月がたつと、太い茎が立ち上がってくるが、それほど長く伸びずにコンパクトにまとまる。茎には葉が脱落した跡が目立ち、太い気根が伸びて支柱根になる。 |
原産地 | ブラジル南部 |
生育 | 強健で栽培容易。やや多湿で明るい日影を好む。 |
利用 | 鉢植え観葉。 |