名称 | ノイバラ(野茨)ノバラ(野薔薇) |
---|---|
英名 | Multiflora Rose |
学名 | Rosa multiflora |
性状 | 低木/冬季落葉/半蔓性 |
大きさ | 高さ:1~2m/小葉長:2~3cm/花径:20~25mm/果長:7mm |
形態 | 枝には鉤型の棘があり、これが他物にひっかかって成長する。葉は7~9枚の小葉からなる奇数羽状複葉で、互生する。小葉は光沢がなく、先が尖った楕円形で、鋸歯がある。葉の付け根には托葉があり、羽状に深く細かく裂ける。5月頃、枝先に総状花序を作り、白~薄桃色の花を咲かせる。雄しべは黄色く、花柱には毛がない。花には芳香がある。果実はほぼ球形の偽果で、秋に赤く熟す。 |
原産地 | 日本(北海道~九州)、朝鮮、中国 |
生育 | 山野に自生する。日当たり良い場所を好む。 |
利用 | 果実は民間薬に利用される。 |