ベンケイソウ科 |
カランコエ属
リュウキュウベンケイ属
|
名称 | セイロンベンケイ(セイロン弁慶)トウロウソウ(灯籠草)
ハカラメ(葉から芽) |
---|---|
英名 | Life plant, Air plant |
学名 | Kalanchoe pinnata
Bryophyllum calycinum
Bryophyllum pinnatum |
名の由来 | 「ハカラメ」は、葉をちぎって置いておくだけで、葉から新しい芽が出てくることから。 |
性状 | 多年草/常緑/多肉性 |
大きさ | 高さ:100~200cm/葉長:9~12cm/花長:50~60mm |
形態 | 茎は臙脂色で直立し、楕円形~卵形の肉厚の単葉または奇数羽状複葉の葉を対生につける。緑色の葉は、まるい鋸歯があり、葉柄と葉縁部分が臙脂色になる。1~3月に、茎頂に緑白~橙色の釣鐘型の花を多数つける。 |
原産地 | 南アフリカ |
生育 | 熱帯地方に広く帰化している。 |