ベンケイソウ科 |
クモノスバンダイソウ属
センペルヴィヴム属
センペルウィウム属
|
名称 | センペルヴィヴム・アラクノイデウムクモノスバンダイソウ(蜘蛛之巣万代草)
センペルヴィヴム・巻絹(まきぎぬ) |
---|---|
英名 | Cobweb houseleek |
学名 | Sempervivum arachnoideum |
性状 | 多年草/常緑/多肉性 |
大きさ | 高さ:10cm/ロゼット径:2cm |
形態 | ロゼット状にまとまり、葉はやや肉厚で、先端が尖った長倒卵形。ロゼット全体を覆うように白い糸状の毛がかかる。葉色は緑色で、外側が臙脂色。 春になるとランナーを出して、子株を増やす。ランナーは薄赤色。夏に暗い赤色の花を咲かせ、種子ができると枯死する。 |
品種 | 葉色の違うものなど、多くの栽培変種や交配種がある。 |
原産地 | ヨーロッパ(アルプス) |
生育 | 標高700~3,000mの岩礫地に自生する。耐寒性は強いが、夏の雨と暑さには弱い。 |
利用 | 鉢植え、ロックガーデン。 |
名称 | ガゼル‘Gazelle’ |
---|---|
特徴 | ロゼット径が2.5~3cmと、やや大型。 |