TOPへ戻る
最終更新日:2023.11.7
マメ科
 
Vigna(ヴィーニャ)
ササゲ属
ヴィーニャ属
名称

ササゲ(大角豆)

英名
Cowpea, Black-eyed pea
学名
Vigna unguiculata
名の由来
Black-eyed pea」は、豆がベージュ色で目のような黒い斑点がある品種を指す。
性状
一年草(春〜秋)/蔓性と木立性
大きさ
(蔓性)長さ:2〜4m(木立性)高さ:30〜40cm/(小葉)葉身長:3~9cm/葉柄長:5〜15cm/花径:30mm/果実長:(蔓性)30〜100cm(木立性)10〜40cm/(品種により大きく異なる)果長:12〜100cm/種子長:1cm
形態

茎が蔓状に他物に巻きつきながら成長する。葉は3出複葉で互生する。小葉は先がやや尖った丸みのある菱形〜卵形で、3裂することもある。7〜9月頃、葉腋に花序を作り、薄紫色の蝶形花を咲かせる。果実は細長い円柱形の豆果。種子(豆)は赤褐色の腎形。

品種
蔓性、木立性矮性がある。花色が藤色や、白などがある。莢の長さやつき方が異なるものがある。種皮の色がベージュ色、淡褐色、紫色、黒色、斑紋のあるものなどがある。
原産地
熱帯アフリカ
生育
寒さに弱い。高温、乾燥に強い。連作障害が出やすい。成育の特性は品種によって大きく異なる。
利用
若い鞘は野菜として、完熟豆は煮豆や赤飯などの食用として利用される。全草を家畜の飼料や、緑肥として利用される。
ハタササゲ
千葉県習志野市、畑
2021.8.1 210801_014
ハタササゲ
千葉県習志野市、畑
2021.8.1 210801_015
ハタササゲ
千葉県習志野市、畑
2021.8.1 210801_016
ハタササゲ
千葉県習志野市、畑
2021.8.1 210801_017
ハタササゲ
千葉県習志野市、畑
2021.8.2 210802_012

品種

名称

ササゲ(大角豆)

学名
Vigna unguiculata var. unguiculata
Vigna sinensis
解説
基本種。
名称

ハタササゲ(旗捧げ)

ヤッコササゲ(奴捧げ)
学名
Vigna unguiculata var. catjang
Vigna unguiculata subsp. cylindrica
Vigna cylindrica
名の由来
「ハタササゲ」は、莢が上を向いた状態を、“物を捧げ持った姿”に見立てて。
解説
木立性。花は白色~淡紫色。2本の棒状の莢が上向きV字型につく。種子(豆)は赤、黒、ベージュ色。主に完熟豆を食用にする。
大きさ
高さ:30〜40cm/果長:7〜13cm
ハタササゲ
千葉県千葉市、畑
2021.8.10 210810_001
ハタササゲ
千葉県千葉市、畑
2021.8.10 210810_002
ハタササゲ
千葉県千葉市、畑
2021.8.10 210810_003
名称

ジュウロクササゲ(十六大角豆)

サンジャクササゲ(三尺大角豆)
学名
Vigna unguiculata var. sesquipedalis
Vigna unguiculata subsp. sesquipedalis
Vigna sesquipedalis
名の由来
「ジュウロクササゲ」は、ひとつの莢に16個程の豆が入っていることから。
「サンジャクササゲ」は、莢がとても長いことから。とはいえ、三尺まで長くなるものは稀。
解説
蔓性。花は白色~淡紫色。長い棒状の莢が垂れ下がってつく。種子(豆)は赤褐色。主に若い莢を食用にする。
大きさ
高さ:2〜4m/果長:30〜60cm
ジュウロクササゲ
千葉県習志野市、住宅
2020.7.24
ジュウロクササゲ
千葉県習志野市、住宅
2020.7.24
NOTE
TOPへ戻る