TOPへ戻る
最終更新日:2008.5.13
キク科
 
Aster(アステル)
シオン属
アスター属
アステル属
名称

ミヤコワスレ(都忘れ)

ミヤマヨメナ(深山嫁菜)
ノシュンギク(野春菊)
アズマギク(東菊)
学名
Aster savatieri
Gymnaster savatieri
名の由来
「ミヤコワスレ」は、“都を忘れてしまうほど美しい”ということから。
性状
多年草/ロゼット状で越冬
大きさ
高さ:20~50cm/頭状花径:35~40mm
形態
根生葉には葉柄があり、上部の葉は長楕円形で葉柄がない。いずれも鋸歯があり、互生する。5~6月に、側枝の先端に頭状花序が単生する。舌状花は雌花で、筒状花は両性。ロゼット状で越冬する。
品種
野生種は「ミヤマヨメナ」、栽培品種は「ミヤコワスレ」と呼ばれる。花色は、野生種は白~淡青紫だが、園芸種には紫、桃、青紫色等もある。切り花向きの高性種や、鉢植え向きの矮性種がある。
原産地
日本(本州~九州)
生育
山地の日陰に生える多年草。水はけの良い半日陰に適し、高温乾燥に弱い。繁殖は株分け、挿し芽。
利用
茶花、庭の下草、鉢植え。
ミヤコワスレ
東京都新宿区、集合住宅
2007.4.19
ミヤコワスレ
東京都新宿区、集合住宅
2007.4.19
ミヤコワスレ
東京都新宿区、集合住宅
2007.4.19
ミヤコワスレ
冬のロゼット
東京都新宿区、住宅
2005.12.28

品種

品種いろいろ
ミヤコワスレ
東京都新宿区、住宅、鉢植え
2007.5.9
ミヤコワスレ
東京都新宿区、住宅、鉢植え
2005.5.12
ミヤコワスレ
千葉県習志野市、公園
2008.5.4
ミヤコワスレ
東京都新宿区、住宅、鉢植え
2007.4.28
NOTE
TOPへ戻る