TOPへ戻る
最終更新日:2021.7.15
サクラソウ科
 
Primula(プリムラ)
サクラソウ属
プリムラ属
名称

サクラソウ(桜草)

ニホンサクラソウ(日本桜草)
プリムラ・シーボルディー
英名
Siebold primrose, Japanese primrose
学名
Primula sieboldii
Primula sieboldii var. patens
Primula patens
名の由来
「サクラソウ」は、花の形と色が桜に似ることから。
性状
多年草/夏~冬季休眠
大きさ
高さ:15~40cm/葉身長:5~10cm/葉柄長:3~7cm/花径:20~30mm
形態
2~3月頃発芽し、葉を5~6枚ロゼット状に根生する。葉は楕円形で、葉柄があり、鋸歯があり、皺がある。葉や茎は柔毛に覆われている。4月頃、花茎が伸び、茎頂に散形花序を作り、5~10個の淡紅色の花を咲かせる。花の基部は筒状で、花冠は5裂して平開し、先端がハート形に切れ込む。花後、球形の蒴果を結ぶ。梅雨明け頃、葉が枯れて休眠する。
品種
江戸時代に育種が進み、数百に及ぶ品種が作られた。花色は白、桃、紅、紫、絞りなどがあり、花弁の形と花型も多彩。花径が5cmを超える種類もある。
原産地
日本(北海道南部~九州)、朝鮮半島、中国東北部
生育
林間の湿性地や原野の草間に自生する。夏の高温と乾燥に弱い。
利用
江戸時代からの古典園芸植物。鉢植え、花壇植え。
サクラソウ
茨城県つくば市、筑波実験植物園
2021.4.6
サクラソウ
茨城県つくば市、筑波実験植物園
2021.4.6
サクラソウ
茨城県つくば市、筑波実験植物園
2021.4.6
サクラソウ
茨城県つくば市、筑波実験植物園
2021.4.6

品種

解説
古典園芸植物としての栽培品。
サクラソウ
東京都調布市、神代植物公園、展示会、鉢植え
2009.4.22
サクラソウ
東京都調布市、神代植物公園、展示会、鉢植え
2009.4.22
サクラソウ
‘オリヒメ(織り姫)’
東京都調布市、神代植物公園、展示会、鉢植え
2009.4.22
サクラソウ
‘カルイザワナデシコ(軽井沢撫子)’
東京都調布市、神代植物公園、展示会、鉢植え
2009.4.22
サクラソウ
‘コエドノハル(小江戸の春)’
東京都調布市、神代植物公園、展示会、鉢植え
2009.4.22
サクラソウ
‘スミダノハナビ(隅田の花火)’
東京都調布市、神代植物公園、展示会、鉢植え
2009.4.22
サクラソウ
‘タマサンゴ(玉珊瑚)’
東京都調布市、神代植物公園、展示会、鉢植え
2009.4.22
サクラソウ
‘タマユラ(玉ゆら)’
東京都調布市、神代植物公園、展示会、鉢植え
2009.4.22
サクラソウ
‘ハマナノカサネ(浜名の重)’
東京都調布市、神代植物公園、展示会、鉢植え
2009.4.22
サクラソウ
‘ブレイコウ(無礼講)’
東京都調布市、神代植物公園、展示会、鉢植え
2009.4.22
サクラソウ
‘ホクトセイ(北斗星)’
東京都調布市、神代植物公園、展示会、鉢植え
2009.4.22
サクラソウ
千葉県習志野市、住宅、鉢植え
2021.4.9
サクラソウ
千葉県習志野市、住宅、鉢植え
2021.4.13
TOPへ戻る