TOPへ戻る
最終更新日:2018.6.1
スイカズラ科
 
Lonicera(ロニケラ)
スイカズラ属
ロニセラ属
ロニケラ属
名称

スイカズラ(吸葛)

ニンドウ(忍冬)
キンギンカ(金銀花)
英名
Japanese honeysuckle
学名
Lonicera japonica
名の由来
「スイカズラ」は、管状になった花を口に含んで吸うと、甘い味がすることから。
「ニンドウ」は、冬にも葉が落ちないことから。
「キンギンカ」は、白い花と黄色い花が混ざって咲くことから。
性状
木本/常緑/蔓性(巻きつき)
大きさ
葉身長:3~6cm/花長:30~40mm/果長:7mm
形態

茎は蔓になって、他物に巻きつきながら成長する。巻き方は左右どちらもある。若枝には褐色の毛がびっしりと生えるが、後になくなる。葉は先が鈍頭の長楕円形、基の方は円形あるいは楔形で、対生する。葉縁は全縁で両面に毛が生える。5~6月頃、枝上部の葉腋に、2個が対になった花を咲かせる。花は下部が細い筒状で、先端は上に幅広い1片、下に幅が狭い1片の唇状になり、上片は先端が4裂する。花冠の外面には軟毛が生える。花は初めは白色で、次第に黄色くなり、芳香がある。果実は球形の液果で、藍黒色に熟す。

類似
「スイカズラ」は、葉が濃緑色で常緑。花期は5~6月頃で、2個が対になる。果実は藍黒色。
ハニーサックル」は葉が明緑色で冬季落葉。花期は6~8月頃で、十数個の花の花序になる。果実は赤色。
原産地
日本(北海道~沖縄)、中国、台湾
生育
山野や空地に自生する。強健で栽培容易。
利用
フェンス、トレリス、壁面緑化。若芽、若葉は食用。葉、茎、花の蕾は薬用になり、利尿、健胃、解熱の効果がある。
スイカズラ
千葉県千葉市、公園
2016.5.28
スイカズラ
千葉県八千代市、京成バラ園
2009.5.11
スイカズラ
千葉県千葉市、花の美術館
2011.11.4
スイカズラ
東京都小平市、東京都薬用植物園
2010.5.30
スイカズラ
千葉県千葉市、公園
2016.5.28
スイカズラ
東京都小平市、東京都薬用植物園
2010.5.30
スイカズラ
東京都新宿区、戸山公園
2006.5.30
スイカズラ
果実
千葉県千葉市、花の美術館
2011.11.4
NOTE
TOPへ戻る