タデ科 |
ソバカズラ属
ファロピア属
|
名称 | ツルドクダミ(蔓毒矯、蔓毒痛) |
---|---|
英名 | Chinese knotweed |
学名 | Fallopia multiflora
Pleuropterus multiflorus
Polygonum multiflorum |
名の由来 | 「ツルドクダミ」は、蔓性で葉が「ドクダミ」に似ていることから。 |
性状 | 多年草/雌雄異花/蔓性/塊根 |
大きさ | 葉身長:3~6cm/葉柄長:2~4cm/花径:2mm |
形態 | 土中に大きな塊根をつくる。茎は細く軟弱で、よく分枝しながら、他物に巻きついて成長する。葉はハート形〜長ハート形で、柄があり互生する。葉柄の根元には鞘状の托葉がある。8~10月頃、葉腋から円錐花序を作り、多数の雄花と雌花を混在してつける。花には花弁はなく白色〜黄白色の萼片が5深裂する。果実は3個の翼がある痩果。 |
原産地 | 中国 |
生育 | 丘陵地や平地の道端、都会の石垣などに自生する。 |
利用 | 塊根は「何首烏(かしゅう)」といい、薬用に利用される。 |