TOPへ戻る
最終更新日:2009.5.28
ツツジ科
 
Rhododendron(ロドデンドロン)
ツツジ属
ロードデンドロン属
ロドデンドロン属
名称

オオヤマツツジ(大山躑躅)

学名
Rhododendron transiens
性状
低木/半常緑
大きさ
高さ:1~2m/葉身長(春葉):2~5cm/葉身長(夏葉):1.5~2.5cm/花径:50~60mm
形態
若枝は褐色の扁平な剛毛が密生する。春に展開し秋に落葉する大きな春葉と、夏から秋に展開し越冬する小さな夏葉がある。葉は全縁の卵形~被針形で、両面ともに長毛が散生する。4月末~5月頃、枝先に2~3個の花をつける。花冠は漏斗形で5中裂し、花色は紅紫色で、濃淡の変化が多い。花の裂片の上側の弁に、ブロッチと呼ばれる斑点模様が入る。雄しべは通常5本、6~10本の場合もあり、長く伸び、先端が上に曲がる。果実は蒴果。
品種
園芸品種が多数ある。
原産地
日本(本州関東以西、四国の山地)
成育
日当たりのいい山地の斜面に自生。
利用
庭木、庭園樹、公園樹。
オオヤマツツジ
東京都文京区、小石川植物園
2009.4.15
オオヤマツツジ
東京都文京区、小石川植物園
2009.4.15

品種

オオヤマツツジ
‘アスカガワ(飛鳥川)’
東京都文京区、小石川植物園
2009.4.15
オオヤマツツジ
‘ハツシモ(初霜)’
東京都文京区、小石川植物園
2009.4.15
オオヤマツツジ
‘ホウオウデン(鳳凰殿)’
東京都文京区、小石川植物園
2009.4.26
TOPへ戻る