TOPへ戻る
最終更新日:2009.5.28
ツツジ科
 
Rhododendron(ロドデンドロン)
ツツジ属
ロードデンドロン属
ロドデンドロン属
名称

リュウキュウツツジ(琉球躑躅)

学名
Rhododendron x mucronatum
性状
低木/半常緑
大きさ
高さ:1~2m/葉身長:3~6cm/花径:30~60mm
形態
主幹はなく、分岐して株立ち状の樹形になる。若枝や花柄には剛毛が密生する。葉色は明るく、全縁の狭楕円形~卵形で、枝先に集まって互生する。5月頃、枝先に2~5個の花をつける。花花は白色で、花の裂片の上側の弁に、薄い黄緑色のブロッチと呼ばれる斑点模様が入る。10本ある雄しべは長く伸び、先端が上に曲がる。
品種
花色が、淡紫や絞りの品種がある。
原産地
種間交雑種。
交配親は「キシツツジ(岸躑躅) Rhododendron ripense」〔岡山以西の本州、四国、九州原産〕と「モチツツジ(黐躑躅) Rhododendron macrosepalum」〔本州の静岡県、山梨県~岡山県、四国原産〕。
成育
丈夫で耐寒性、耐湿性が強い。
利用
庭木、公園樹、街路樹。
リュウキュウツツジ
東京都文京区、小石川植物園
2009.4.22
リュウキュウツツジ
東京都文京区、小石川植物園
2009.4.22
リュウキュウツツジ
東京都文京区、小石川植物園
2009.4.22
リュウキュウツツジ
東京都文京区、小石川植物園
2009.4.22

品種

リュウキュウツツジ
‘オビキシボリ(尾引絞)’
東京都文京区、小石川植物園
2009.4.15
リュウキュウツツジ
‘シロリュウキュウ(白琉球)’
東京都文京区、小石川植物園
2009.4.15
リュウキュウツツジ
‘フジマンヨウ(藤万葉)’
東京都文京区、小石川植物園
2009.4.15
TOPへ戻る