TOPへ戻る
最終更新日:2019.9.15
トウダイグサ科
 
Chamaesyce(カマエシケ)
ニシキソウ属
カマエシケ属
名称

オオニシキソウ(大錦草)

英名
Eyebane
学名
Chamaesyce nutans
Euphorbia nutans
Euphorbia maculata
Chamaesyce maculata
性状
一年草
大きさ
高さ:20~50cm/葉身長:1.5~3.5cm/葉幅:0.6~1.2cm/果径:1.8cm
形態

茎は赤みを帯び、直立〜斜上し、上部はよく分枝する。茎や葉は傷つけると白い乳汁が出る。葉は、基部の左右が不揃いな狭卵形〜長楕円形で、中央に紫褐色の斑が出ることがあり、裏面はやや白っぽく、浅い鋸歯があり、対生する。6~10月頃、枝先に、雄花4個と雌花1個が1セットとなった杯状花序をつける。花は総包の中にあり、白い花弁のように見えるのは腺体の付属体。雌しべの柱頭は3つに分かれ、子房の表面は無毛で平滑。雌しべは受粉すると成長して下垂する。果実は上から見ると正三角形、横から見ると卵球形で、赤く色づく。

原産地
北アメリカ
生育
帰化植物。荒れ地、路傍、堤防の草地などに生育する。
オオニシキソウ
千葉県千葉市、緑地
2012.9.5
オオニシキソウ
千葉県千葉市、緑地
2012.9.5
オオニシキソウ
千葉県千葉市、路傍
2012.8.18
オオニシキソウ
葉と花と果実(未熟)
千葉県千葉市、緑地
2012.9.5
オオニシキソウ
葉と花と果実(未熟)
千葉県習志野市、宅地
2007.11.3
TOPへ戻る