Proteaceae
ヤマモガシ科
Banksia
(バンクシア)
バンクシア属
Grevillea
(グレヴィレア)
シノブノキ属
グレヴィレア属
Leucadendron
(レウカデンドロン)
リューカデンドロン属
レウカデンドロン属
Serruria
(セルリア)
セルリア属
Stenocarpus
(ステノカルプス)
ステノカルプス属
Banksia
(バンクシア)
バンクシア属
属名の「
Banksia
」は、人名の“
Joseph Banks
” に由来。18〜19世紀、イギリスの博物学者、植物学者、プラントハンター、準男爵、王立協会会長。
Banksia ericifolia
バンクシア・エリキフォリア
Banksia integriforia
バンクシア・インテグリフォリア
コースト・バンクシア
Grevillea
(グレヴィレア)
シノブノキ属
グレヴィレア属
シノブノキ属は、オーストラリア、パプアニューギニア、ニューカレドニアなどに300種以上が分布。常緑低木で、葉は線形や針形、羽状の切れ込みの入るものなど。花は円錐花序または総状花序になり、花色は白、ピンク、オレンジ、赤など多様。花弁のように見えるのは総苞で、長い花柱が突き出した独特の形状の花。原産地では、人気の高いガーデンプラントで、園芸品種も多い。
Grevillea rosmarinifolia
グレヴィレア・ロスマリニフォリア
ローズマリー・グレヴィレア
Grevillea
spp.
シノブノキ属 <不明種>
グレヴィレア <不明種>
Leucadendron
(レウカデンドロン)
リューカデンドロン属
レウカデンドロン属
属名の「
Leucadendron
」は、ギリシャ語で“白い木”の意。この属の一種で葉や茎が銀緑色の毛に被われた「
Leucadendron argenteum
ギンヨウジュ(銀葉樹)」に由来。
高さ2mの低木種から10mの高木種まで約70種ある。原産地は南アフリカ。暖地の砂壌土に生育。
Leucadendron argenteum
ギンヨウジュ(銀葉樹)
リューカデンドロン・アルゲンテウム
リューカデンドロン・シルバーアフリカーナ
Serruria
(セルリア)
セルリア属
Serruria florida
セルリア・フロリダ
Stenocarpus
(ステノカルプス)
ステノカルプス属
Stenocarpus sinuatus
ステノカルプス・シヌアツス
Copyright © 2004 - 2025 zoezoe, All rights reserved.