TOPへ戻る
最終更新日:2011.11.7
バラ科
 
Cerasus(ケラスス)
サクラ属
ケラスス属
名称

ジュウガツザクラ(十月桜)

オエシキザクラ(御会式桜)
学名
Cerasus subhirtella ‘Autumnalis’
Prunus subhirtella var. autumnalis
Prunus subhirtella f. autumnalis
Cerasus subhirtella f. autumnalis
Cerasus ‘Autumnalis’ ‘Autumnalis’
名の由来
「ジュウガツザクラ」は、10月から花が咲き始めるから。
「オエシキザクラ」は、日蓮聖人の忌日の法会である、御会式のある10月13日頃から花が咲き始めるから。
性状
低木/冬季落葉
大きさ
高さ:3~5m/葉身長:4〜10cm/葉柄長:10〜25mm/花径:20~25mm
形態
樹形は盃状。樹皮は灰褐色で、横に皮目がある。花期は9月下旬〜4月上旬頃。葉の展開前に開花。厳冬期以外は断続的に咲き続け、春季には最も多くの花を咲かせる。花は淡紅色で、花弁は10~20枚。秋に咲く花により、春に咲く花の方が大きい。萼筒は壺形でやや赤味がかる。葉は先が尖った楕円形で、鋸歯があり、互生する。
原産地
コヒガン」の雑種、あるいは「マメザクラ」と「エドヒガン」の交雑種と推定されている。
ジュウガツザクラ
千葉県千葉市、花の美術館
2021.7.3
ジュウガツザクラ
千葉県千葉市、花の美術館
2011.11.4
ジュウガツザクラ
千葉県千葉市、花の美術館
2021.7.3
ジュウガツザクラ
千葉県千葉市、花の美術館
2021.7.3
ジュウガツザクラ
千葉県千葉市、花の美術館
2011.11.4
ジュウガツザクラ
東京都新宿区、新宿御苑
2007.1.11
TOPへ戻る