名称 | ヒメヒガンバナ(姫彼岸花)ネリネ・ウンドゥラータ |
---|---|
学名 | Nerine undulata
Nerine crispa |
性状 | 多年草/夏季短期間休眠、または常緑/球根(鱗茎) |
大きさ | 高さ:30~50cm/葉長:15~25cm/花序径:8~12cm |
形態 | 葉は披針形で、地際から叢生する。葉先は垂れ下がる。11~12月頃、花茎を伸ばして散形花序を作り、淡いピンク色の花を咲かせる。花被片は細長く、縁が波打つ。 |
原産地 | 南アフリカ(東ケープ地方) |
生育 | 夏の高温時期に短期間休眠するが、涼しければ常緑になる。耐寒性が強く、関東地方なら地植え可能。 |
利用 | 鉢植え。 |