TOPへ戻る
最終更新日:2023.7.19
マメ科
 
Hylodesmum(ヒロデスムム)
ヌスビトハギ属
ヒロデスムム属
名称

ヌスビトハギ(盗人萩)

英名
Panicledleaf ticktrefoil, Velcro vine
学名
Hylodesmum podocarpum subsp. oxyphyllum
Hylodesmum podocarpum
Podocarpium podocarpum var. japonicum
Podocarpium podocarpum var. oxyphyllum
Hylodesmum oxyphyllum
Desmodium racemosum
Desmodium podocarpum subsp. oxyphyllum var. japonicum
Desmodium podocarpum subsp. oxyphyllum
Desmodium oxyphyllum var. japonicum
Desmodium oxyphyllum
名の由来
「ヌスビトハギ」は、節果がつま先歩きの盗人の足跡のようなので。
性状
多年草/冬季休眠
大きさ
高さ:60~120m/(小葉)葉身長:4~8cm/花長:3〜4mm/小節果長:5〜7mm
形態
茎は直立または斜上する。全体にまばらに毛が生える。葉は3出複葉で、互生する。小葉は先がやや尖った卵形〜菱状卵形で、側小葉は頂小葉よりやや小さい。7〜9月頃、茎先や上部の葉腋に花序を作り、まばらに蝶形花を咲かせる。花は淡紅色。果実は扁平な豆果で、2つの節にくびれる節果。節果のくびれは深く、熟すと裂開しないで、節ごとに切れ、表面にあるかぎ状の毛で動物などにひっかかって散布される。
類似
「ヌスビトハギ」は、花が小さくまばら。豆果のくびれが深い。葉脈は葉縁に達する。
アレチヌスビトハギ」は、花が大きい。豆果のくびれが浅い。脈は葉縁に達っしない。
原産地
日本全土、中国、朝鮮半島、台湾
生育
低地〜山間部の草地から森林周辺に自生する。
ヌスビトハギ
山梨県南都留郡、別荘地
2018.8.19
ヌスビトハギ
山梨県南都留郡、別荘地
2018.8.19
ヌスビトハギ
山梨県南都留郡、別荘地
2018.8.19
TOPへ戻る