TOPへ戻る
最終更新日:2025.2.4
ヤマモガシ科
 
Leucadendron(レウカデンドロン)
リューカデンドロン属
レウカデンドロン属
名称

ギンヨウジュ(銀葉樹)

リューカデンドロン・アルゲンテウム
リューカデンドロン・シルバーアフリカーナ
英名
Silver tree, Silver leaf tree
学名
Leucadendron argenteum
名の由来
「ギンヨウジュ」は、葉が銀白色の毛に覆われていることから。
性状
小高木/常緑/雌雄異株
大きさ
高さ:5~10m/葉身長:8~15cm/雄花序径:4~5cm/雌花序径:5cm
形態
幹は直立し、株元からよく分枝する。樹皮は灰色。葉は先が尖った長楕円形〜披針形で、銀白色の柔らかい毛に覆われて、絹のような光沢があり、螺旋状に互生する。原産地では9〜10月頃(春)、枝先に上向きにほぼ球形の頭状花を咲かせる。花の周囲の葉はやや明るい色になる。花は雌雄とも黄色っぽい色で、芳香がある。果実は松笠状で、多くの種子を含む。種子には冠毛があり、風に乗って飛ぶ。
原産地
南アフリカ(ケープ地方)
成育
日当りを好む。乾燥気味に。寿命は十数年。
利用
鉢植え。
ギンヨウジュ
千葉県八千代市、京成バラ園、温室
2021.2.22
ギンヨウジュ
千葉県八千代市、京成バラ園、温室
2022.2.25
ギンヨウジュ
千葉県八千代市、京成バラ園、温室
2021.2.22
ギンヨウジュ
千葉県八千代市、京成バラ園、温室
2022.2.25
TOPへ戻る