ユキノシタ科 |
チダケサシ属
アスティルベ属
|
名称 | ハチジョウショウマ(八丈升麻) |
---|---|
学名 | Astilbe hachijoensis
Astilbe thunbergii var. hachijoensis |
名の由来 | 「ハチジョウショウマ」は、八丈島を含む伊豆諸島に自生することから。 「hachijoensis」は、“八丈島の”の意。 |
性状 | 多年草/冬季落葉/根茎 |
大きさ | 高さ:50~70cm/(小葉)葉身長:4~10cm/(小葉)葉身幅:2~5cm/花長:4~6mm |
形態 | 地下に太くて短い根茎がある。葉は根茎から根生し、4回3出複葉。小葉は光沢があり、先が尖った広卵形で、基部は円形またはハート形で、重鋸歯がある。春に花茎を立ち上げ、7月中頃、花茎の頂に円錐花序を作り、白い花を多数咲かせる。花弁は5個、雄しべは10個で花弁より長い。果実は蒴果。 |
原産地 | 日本(伊豆諸島) |
生育 | 山地の岩上に自生する。 |