ユキノシタ科 |
ヒマラヤユキノシタ属
ベルゲニア属
|
名称 | ヒマラヤユキノシタ(ヒマラヤ雪の下)ベルゲニア・ストラチェイ
オオイワウチワ(大岩団扇) |
---|---|
英名 | Himalayan creeping saxifrage |
学名 | Bergenia stracheyi |
性状 | 多年草/常緑 |
大きさ | 高さ:30~40cm/葉身長:10~20cm/葉柄長:3~30cm/花径:15~25mm |
形態 | 肉厚で太い根茎が這って株が広がる。葉は根生でロゼット状に叢生する。葉身は広楕円形~倒卵形で、鈍形または不明瞭な鋸歯があり、縁には毛があり、光沢がある深緑色で、冬には紅葉する。3~4月頃、赤味がかった花茎を伸ばして、先端に紫がかった赤~桃色の5弁花を穂状に咲かせる。 |
品種 | 園芸品種、種間交雑種が多数ある。 |
原産地 | 中央アジア、東アジア |
生育 | 強健で栽培容易。排水の良い土壌、明るい日影を好む。耐暑性も比較的強い。過湿にやや弱い。 |
利用 | 庭植え、鉢植え。 |