TOPへ戻る
最終更新日:2025.4.1
ユキノシタ科
 
Heuchera(ヘウケラ)
ツボサンゴ属
ヒューケラ属
ヘウケラ属
名称

ヒューケラ<園芸品種・種間交雑種>

学名
Heuchera cvs.
性状
多年草/常緑(寒地では冬季落葉)
原産地
「ツボサンゴ(壺珊瑚) Heuchera sanguinea」〔北アメリカ西南部、メキシコ原産〕、「ヒューケラ・ミクランサ Heuchera micrantha」〔北アメリカ西南部原産〕、「ヒューケラ・アメリカーナ Heuchera americana」〔北アメリカ中央部原産〕などを掛け合わせて作られた交雑種。園芸品種が多数ある。

品種

名称

ヒューケラ‘ボジョレー’

学名
Heuchera ‘Beaujolais’
特徴
葉色はワインのような深いパープルレッド。花色は白~薄桃色。
ヒューケラ‘ボジョレー’
千葉県千葉市、花の美術館
2012.6.23
名称

ヒューケラ‘キャラメル’

学名
Heuchera ‘Caramel’
特徴
葉色はキャラメルオレンジ色。花はごく小さい白い花弁が5枚つく。
ヒューケラ‘キャラメル’
千葉県習志野市、自宅
2014.6.16
ヒューケラ‘キャラメル’
千葉県習志野市、自宅
2013.5.3
ヒューケラ‘キャラメル’
千葉県習志野市、自宅
2014.6.16
ヒューケラ‘キャラメル’
千葉県習志野市、自宅
2014.6.16
名称

ヒューケラ‘ライムリッキー’

学名
Heuchera ‘Lime Rickey’
特徴
葉色は黄緑色で、季節により変化する。花色は白。
ヒューケラ‘ライムリッキー’
千葉県習志野市、自宅
2012.5.14
ヒューケラ‘ライムリッキー’
千葉県習志野市、自宅
2012.5.14
名称

ヒューケラ‘フリンジチョコ’

学名
Heuchera ‘Midnight Ruffles’
特徴
葉色はボルドーで、葉縁が波打ってフリル状になる。花色はピンク。
ヒューケラ‘フリンジチョコ’
千葉県習志野市、自宅、鉢植え
2021.4.19
ヒューケラ‘フリンジチョコ’
千葉県習志野市、自宅、鉢植え
2021.5.15
ヒューケラ‘フリンジチョコ’
千葉県習志野市、自宅、鉢植え
2021.5.15
名称

ヒューケラ‘オブシディアン’

学名
Heuchera ‘Obsidian’
特徴
葉色は小豆色。花柄および萼も小豆色。花はごく小さい白い花弁が5枚つく。
ヒューケラ‘オブシディアン’
千葉県習志野市、自宅
2013.5.3
ヒューケラ‘オブシディアン’
千葉県習志野市、自宅
2013.5.3
ヒューケラ‘オブシディアン’
千葉県習志野市、自宅
2013.5.3
ヒューケラ‘オブシディアン’
千葉県習志野市、自宅
2013.5.3
名称

ヒューケラ‘パリ’

学名
Heuchera ‘Paris’
特徴
葉色は白っぽい緑で葉脈は緑色。花色は赤。
ヒューケラ‘パリ’
千葉県習志野市、自宅
2014.5.28
ヒューケラ‘パリ’
千葉県習志野市、自宅
2016.4.27
ヒューケラ‘パリ’
千葉県習志野市、自宅
2013.5.3
名称

ヒューケラ‘プラムロイヤル’

学名
Heuchera ‘Plum Royale’
特徴
葉色は銀灰色~赤紫色で、季節により変化する。花色はピンクがかった白。
ヒューケラ‘プラムロイヤル’
千葉県習志野市、自宅
2012.5.14
ヒューケラ‘プラムロイヤル’
千葉県習志野市、自宅
2012.5.14
ヒューケラ‘プラムロイヤル’
千葉県習志野市、自宅
2012.5.14
名称

ヒューケラ‘スカッシュライム’

学名
Heuchera ‘Squash Lime’
特徴
葉色は緑色、花色は濃赤。
ヒューケラ‘スカッシュライム’
千葉県習志野市、自宅
2012.5.14
ヒューケラ‘スカッシュライム’
千葉県習志野市、自宅
2012.5.14
ヒューケラ
千葉県千葉市、住宅、鉢植え
2008.5.5
ヒューケラ
千葉県千葉市、住宅、鉢植え
2008.5.5
TOPへ戻る